トマト中心の食生活で若返る!
■トマト中心の食生活でアンチエイジング
ホンマでっか!?TVでもおなじみの
アンチエイジングドクターとして名高い
日比野佐和子さんの著書
「これだけで若返りは可能です。 運動嫌いでも続けられる!男のエイジマネジメント講座」より
心身ともに若く保つためのお野菜についていくつかご紹介します。
この本によりますと、メタボ解消には緑黄色野菜が効果アリ、とのこと。
特に、トマトの赤色成分であるリコピンは、活性酸素を除去する抗酸化成分です。
(ちなみにリコピンは、スイカ・柿にも含まれてるそうです)
リコピンは抗酸化成分として広く知られている
β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍も活性酸素を除去してくれるので
錆びない体を作るのにはベストな食材とのことです。
■トマトをお手軽に食べるための簡単レシピ
煮る、焼くの手間を極力省いた
切って和えるだけの簡単レシピをいくつか紹介します。
すぐに出来る簡単なものばかりなので
ご家庭にある香辛料などを上手に使えば
毎日トマトを飽きることなくおいしく楽しめることでしょう。
・スライスしたトマトに塩とオリーブオイルとで、いただく。
・同じく縦にスライスして、バジルの葉とモッツアレラチーズで挟む。
・黒酢・オリーブオイル・ハチミツを好みの量で混ぜたドレッシングでいただく。
・ミニトマトを沸騰した湯に入れ、取り出したら砂糖をまぶす。
・好みの野菜を切り、ごま油でトマトと一緒に和えたサラダ。
・ホタテの缶詰を汁ごと使い、マヨネーズと和えてトマトを加える。
いかがでしょうか?
トマトは甘みも酸味もある食材なので、味つけの幅が広く
そのままスライスしただけでも美味しく食べられる素材ですね。
これらのレシピを参考に、リコピンたっぷりの抗酸化力の高いトマトを
週に何回かは食べるように心がけてみてくださいね。
■お手軽にアンチエイジングするならプラセンタ!
当サイトでは実際に試してみてアンチエイジング効果の高かった
「プラセンタつぶ5000」と「プラセンタ100」をオススメしてます。
ツイート
当サイトが役に立ちましたら、クリックをお願いしますm(__)m
<お試し口コミ・レビュー一覧>
プラセンタつぶ5000 プラセンタ100 キレイ・デ・プラセンタ
プラセンタEX100 まるっとプラセンタ
トップページへ
バストアップDVD・全額キャッシュバックキャンペーン中!

関連ページ
- 断食とアンチエイジング
- 【証拠写真あり】プラセンタサプリのお試しを5社取り寄せて、実際に飲んで徹底比較!使用前・使用後(ビフォーアフター)の肌の写真もあります。
- 美容・ダイエットの味方のナッツ類
- 【証拠写真あり】プラセンタサプリのお試しを5社取り寄せて、実際に飲んで徹底比較!使用前・使用後(ビフォーアフター)の肌の写真もあります。